新着記事「警察学校の同期とは?」

女性警察官になるなら知っておきたいこと|女性警察官の割合は?採用試験の難易度、待遇などに違いはある?

女性警察官と男性警察官の違いってなにかあるんですか?待遇なども違うのでしょうか?

警察官は男性の方が圧倒的に多く、まだまだ男社会であることは間違いありません。

実際、全国の都道府県警察において警察官のうち女性警察官が占める割合はおおむね約10%となっています。(内閣府男女共同参画局データより)

つまり、全国どこの警察でも女性警察官は約10人に1人の割合ということで、データからも圧倒的な男性社会であることがわかります。

現在、全国的に女性警察官の採用を増やしている段階であり、今後はさらに女性警察官の比率が増えていく予定ですが、現段階ではまだ約10%というのが現状です。

それでも近年はDV家庭のトラブル性犯罪事件などの増加により、女性警察官が活躍する場や女性警察官が求められる場が広がっているため、ますます女性警察官の活躍が期待されることは間違いありません。

もはや警察組織において女性警察官はなくてはならない存在ですので、早期に採用の拡大・人員の増加が望まれるところです。

そんな女性警察官ですが、働く上で男性警察官との違いはあるのか?

また、男性警察官と女性警察官に待遇や仕事の差はあるのか?

女性警察官の認知が広まってきたもののまだまだこのような疑問があるところだと思います。

そこで、この記事では女性警察官について詳しく解説し、女性警察官と男性警察官の違いなどについてわかりやすく紹介していきます。

女性でこれから警察官を目指している方は是非参考にしてください。

女性警察官の採用試験の難易度

女性警察官の採用試験の難易度

全国的に女性警察官の採用人数が拡大傾向にあるとは言え、まだまだ男性警察官の方が採用人数は圧倒的に多いです。

女性警察官は限られた枠で競うことになるので、必然的に女性警察官の方が倍率は高い傾向にあります。

よって、警察官採用試験の難易度で言えば女性警察官の方が難易度が高いと言えるでしょう。

高いところだと倍率が10倍以上になっていることもあるので、試験対策は入念にしておく必要があります。

全国の警察官採用試験の倍率については下記の記事でまとめています。

男女の倍率がさほど変わらない都道府県もありますが、全国的に見れば女性警察官の方が倍率は高めです。

まだまだ女性警察官の採用人数が少ないので仕方ありませんが、簡単に受かる試験ではないことがわかります。

女性警察官の方が不利とまでは言いませんが、女性はより一層採用試験に向けた勉強に取り組まなければいけないかと思います。

実体験として、難関の試験を合格するだけあって女性警察官は優秀な方が多かったですし、警察学校でも成績上位は女性ばかりということもありました。

なお、独学で勉強をしていくならば市販で売っている参考書を1冊買ってやり込むことで筆記試験の得点を高めることができます。

色々な参考書を買う必要はなく、amazonでベストセラー1位を獲得している下記の参考書で十分だと思います。

これから警察官採用試験の勉強を始める方は参考にしてください。

男女に待遇の違いはない

警察官に男女の違いはあるのか?

警察官は男性社会なので、男性警察官の方が好待遇なのかと思われがちですが、実際のところ男性警察官と女性警察官に待遇面での違いはあるのか?

結論から言いますと男女の警察官で待遇の違いは一切ありません。

給料や手当、休日に関しても男女でなんら変わりはありませんので、その点はご安心ください。

また、昇任試験を受ける機会も平等に与えられていますし、昇任試験の合格率についても大差はなく、近年では女性警察官が幹部になることも珍しくありません。

今後もどんどん女性警察官の幹部が誕生していくものと見られます。

ただ、それは逆に言えば女性警察官でも男性警察官と対等に働いていかなければいけないということでもあります。

休憩や食事がとれないという過酷な勤務を女性警察官でも同じようにやっていかなければならないため、男性警察官についていく大変さはあると思います。

女性警察官の大変なところ
  • 環境面がまだ整っていない

新築された交番であれば女性専用のトイレやシャワー室も置かれているが、古い交番だとトイレも男女兼用となっているため、「トイレが利用しづらい」と言う女性警察官は多い。

  • 生理中でも一線で働かなければいけない

警察官の仕事はいつなにが起きるかわからないため、生理中でも大変な勤務をこなしていかなければならない。生理休暇という制度も整っていない。

  • 相手からナメられやすい

職務質問や取締りをしていても女性警察官は相手から文句を言われたり、ナメられたりしやすい。そんな状況でも相手に負けない精神力の強さは必須となる。

すごく生々しい話をして申し訳ないですが、交番で勤務している女性警察官は「トイレが利用しづらい」という場合が多く、トイレを我慢しすぎたために膀胱炎になる人も多かったです。

これは割とリアルな問題で、トイレに行くためにわざわざ交番から警察署を往復する女性警察官もいるくらいです。

古い交番だとトイレが1つしかないことが当たり前ですが、気にすることなくトイレを利用する精神面の強さも必要になってくると言えます。

今後、女性警察官のための環境整備はどんどん進んでいくと思いますが、女性特有の悩みにぶつかることがあることは知っておいてください。

体力面では対等にこなしていく

女性警察官は体力面で頑張らなければいけない

警察学校においても警察署に赴任してからも一緒ですが、女性警察官は体力面で男性警察官と対等に仕事をこなしていかなければいけません。

警察学校であれば厳しいトレーニングや訓練を男性警察官とともに行っていきますし、女性だからと言って軽いメニューになることはありません。

1500m走や20mシャトルラン、大楯を持って走る警備訓練も男性警察官と一緒にやっていきます。

体力面ではどうしても男女の差が出てしまいますが、それでも途中で諦めることは許されません。

警察官になるならば女性でもこういった強い覚悟が必要になってきます。

女性でも最後までくらいつく

体力面で不利な女性警察官は警察学校の訓練でも遅れをとりがちだが、それでも最後までくらいついていかなければならない。体力面では事前準備をしっかり行っておこう。

また先ほども書きましたが、現場では過酷な勤務を男性警察官とともにこなしていきます。

「女性だから休憩してていいよ」なんてことはなく、空腹にも眠気にも負けないよう戦っていく必要があります。

さらに酔っ払いが殴り合いのケンカをしているような現場でも女性だからといって後ろにいていいわけではなく、体を張って間に入っていかなければいけません。

相手は女性警察官だからといって力を弱めることはありませんし、場合によっては現場で怪我を負う危険性だってあります。(顔を殴られた後輩女性警察官がいます)

警察官とはそのような仕事であるため、警察官を目指すならば女性でもしっかり覚悟を決めるようにしてください。

女性警察官でも日々トレーニングをして体力をつけておく必要はありますし、ある程度の筋力も必要になってきます。

警察官を目指すなら勉強だけでなく体力面も準備しておきましょう。

トレーニングのお供にはプロテインも積極的に摂取することをおすすめします。(プロテインは警察学校にも持ち込むことができます)

男社会でたくましく生きていく

女性警察官

冒頭でも紹介しましたが、警察官の中で女性警察官の割合は全体の約10%であるため、警察は圧倒的な男性社会であると言えます。

待遇面で差がないとはいえ、女性警察官はそんな男性社会でもたくましく生きていく必要があるのです。

それは言い換えると女性警察官でも新人ならば新人警察官らしい立ち振る舞いがしっかり求められるということでもあります。

女性警察官でも上司に対しては礼儀正しくし、元気よく挨拶することや機敏に行動することが必要になってくるということです。

また、女性でも体育会系の明るいノリが必要になってきたり、飲み会に参加したりすることが大事になってきます。

警察の世界は女性だからといって優しく扱ってもらえるワケではありませんので、礼儀だけは忘れないようにしてください。

警察特有の男性社会
  • 体育会系のノリ

警察官は体育会系の組織なので、男性はもちろんのこと、女性でもそのようなノリについていかなければいけない。

  • 下ネタも受け入れる

男性社会であるため、職場では普段から下ネタや下世話な会話が飛び交っている。積極的に話に入っていく必要はないが、そういった話を振られたときでも対応できる必要がある。

  • 愛想良く振る舞う

女性警察官は愛想良く振る舞っていれば変な扱いを受けることはないが、逆に愛想が良くない女性警察官は職場で浮いてしまう。愛想の良さはとても大事。

また残念な話ですが、警察組織において一向になくならないのがハラスメントです。

ニュースでも度々報じられる通り、あってはならないことなのですが、定期的にセクハラやモラハラの問題は起きてしまいます。

どうしても女性が弱い立場になってしまうことはありますが、被害を受けた場合は必ず声をあげていくことが大事です。

今は被害を訴えれば組織はしっかりと対応してくれるので、泣き寝入りする必要はありません。

万が一、ハラスメントの被害を受けたときは適切な対応をとっていきましょう。

広がる女性警察官の活躍の場

活躍の場が広がる女性警察官

女性警察官は男性警察官ではできない仕事を任せられることが多く、年々活躍する場は広がっていますし、女性警察官に対する期待も大きくなっています。

そんな女性警察官の存在は警察組織もありがたく思っており、もっと女性警察官が働きやすくなるように環境整備も進めている最中です。

実際、女性警察官がいないと困る現場は多いですし、警察が円滑に役割を果たしていくためには男女の警察官の連携が欠かせません。

今や女性警察官は警察組織にとってなくてはならない存在なのです。

男性社会であることは間違いありませんが、自信を持って仕事に取り組んでいきましょう。

女性警察官の活躍の場
  • 夫婦やカップルのトラブル

近年増加する家庭問題において、被害に遭った女性は男性警察官には話しにくいことが多々ある。女性警察官が対応することで、より相手の立場に立って対応することができる。

  • 性犯罪事件

性犯罪事件は女性が被害に遭うことが多く、被害の状況は男性警察官に対しては話しにくい。女性警察官ならば同性であるため真実を話しやすくなる。

  • 女性被疑者への対応

女性被疑者がいた場合、身体検査などは女性警察官でなければ行うことができない。さらに女性被疑者を逮捕した場合も女性専用の留置場で留置することになるため、女性警察官が対応する。

警察の仕事においては女性警察官にしかできない仕事というのが数多く存在します。

特に性犯罪事件においては、女性警察官が女性被害者から事情聴取する方が望ましいとされていますし、実際ほとんどの場合でそのようになっています。

やはり女性被害者からすれば男性警察官相手では話もしにくいですし、話をするだけで嫌な気持ちになってしまいます。

そんなときでも女性警察官が対応することにより、事件や被害の真実を聞き出すことができるので、迅速な事件対応に繋がるというわけです。

このように女性警察官は警察組織にとって欠かせない存在ですし、働く女性警察官にとってもやりがいの大きな仕事となっています。

産休や育休は取得しやすい

女性警察官は産休育休も取得しやすい

警察官として働く女性にとって、なにより安心できるのは産休育休がしっかり取得できるということです。

中小企業であればそのような長期休暇の制度が整っていない会社は多々ありますが、警察官は公務員であるため福利厚生は完璧です。

女性警察官は勤務年数を重ねていく中で、結婚や出産を経験する人も少なくありません。

もし妊娠して出産をすることになっても、警察は長期で産休や育休がしっかり取得できますので、安心して子育てすることができます。

私が見てきた女性警察官でも2年間の育休をしっかり取得してその後に職場復帰する人は多かったですし、そこから出世していく女性警察官もたくさんいました。

休暇を申請すれば100%取得できますし、休暇を取ったからといって不利になることはないので、その点は非常に安心できるところだと思います。

復帰後も不利にならない

産休や育休で長期間職場を離れることになっても不利になることはなにもない。産休や育休はほぼすべての女性警察官が取得するので、周りの理解も当たり前となっている。

公務員であることからその辺りの制度はしっかり整っており、誰もが問題なく取得することができる。

出産後も働いていきたいという女性にとって、警察は非常に心強い職場です。

復帰後は時短勤務など柔軟な対応をしてもらえるので、働きながら子育ても仕事もしていくことが十分可能な環境です。

警察官の職場ではこれが当たり前なので、周りから嫌な顔をされるなんてこともないでしょう。

このような福利厚生が整っているという点は働く女性警察官にとって非常に魅力的だと思います。

なお、現在では男性警察官でも育休の取得が推奨されており、実際に取得する男性警察官もいます。

まとめ

今回は女性警察官について詳しく解説しました。

女性警察官にとって男性社会で働いていくことは不安に感じる部分もあると思いますが、

  • 男性でも女性でも待遇面に一切の差はない
  • 女性の幹部も増えてきている
  • 女性警察官が働きやすい環境整備も進んでいる
  • 産休や育休も取得できる

となっているので、そこまで大きな心配は必要ないでしょう。

ただし、体力面でやや劣る女性でも男性と対等に働いていかなければいけないですし、危険な現場でも力を発揮しなければいけません。

ときには暴れる相手を制圧する場面も出てきますので、女性でも体力や筋力の強化は欠かせません。

それでも女性警察官が活躍する場は確実にありますし、確実に広がっています。

女性警察官が頼りにされることは多いですし、女性警察官でしかできない仕事もたくさんあります。

警察官採用試験の難易度は少し高いかもしれませんが、とてもやりがいのある仕事であることは間違いありません。

今後、警察官を目指していく女性にとって今回の記事が少しでも参考になれば幸いです。

noteACT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です