2022年最新の警察官採用試験の採用倍率をまとめました。
この記事では
- 長野県警
- 富山県警
- 石川県警
- 福井県警
の採用倍率を紹介しています。
警察官採用試験の採用倍率を気にしすぎる必要はありませんが、受験生にとっては1つ気になる数字だと思います。
また、警察官採用試験は日程が被らない限り全国どこでも受験が可能なので、勤務先にこだわりがない人であれば採用倍率の低いところを狙うのも有効な手段でしょう。
これから警察官採用試験の受験を考えている方の参考になれば幸いです。
なお、採用試験実施結果については必ず各都道府県警の公式HPで確認するようにしてください。
- 【2022年最新】警察官採用試験 警視庁、神奈川県警、山梨県警、静岡県警の採用倍率まとめ
目次
長野県警 2022年度採用倍率

2022年度(令和4年) 採用試験実施結果
- 第1回
試験区分 | 受験者 | 最終合格者 | 採用倍率 |
---|---|---|---|
男性A(大卒区分) | 196人 | 62人 | 3.1倍 |
女性A(大卒区分) | 61人 | 21人 | 2.9倍 |
男性B(高卒区分) | 133人 | 15人 | 8.8倍 |
女性B(高卒区分) | 48人 | 6人 | 8.0倍 |
2021年度(令和3年) 採用試験実施結果
- 第1回
試験区分 | 受験者 | 最終合格者 | 採用倍率 |
---|---|---|---|
男性A(大卒区分) | 210人 | 65人 | 3.2倍 |
女性A(大卒区分) | 52人 | 19人 | 2.7倍 |
男性B(高卒区分) | 110人 | 14人 | 7.8倍 |
女性B(高卒区分) | 38人 | 8人 | 4.7倍 |
- 第2回
試験区分 | 受験者 | 最終合格者 | 採用倍率 |
---|---|---|---|
男性A(大卒区分) | 126人 | 26人 | 4.8倍 |
女性A(大卒区分) | 32人 | 4人 | 8.0倍 |
男性B(高卒区分) | 143人 | 38人 | 3.7倍 |
女性B(高卒区分) | 49人 | 10人 | 4.9倍 |
2021年度の長野県警の警察官採用試験は全2回で終了し、184人の最終合格者が出ました。
2020年度(令和2年) 採用試験実施結果
- 第1回
試験区分 | 受験者 | 最終合格者 | 採用倍率 |
---|---|---|---|
男性A(大卒区分) | 213人 | 69人 | 3.1倍 |
女性A(大卒区分) | 83人 | 24人 | 3.4倍 |
男性B(高卒区分) | 126人 | 29人 | 4.3倍 |
女性B(高卒区分) | 41人 | 8人 | 5.1倍 |
- 第2回
試験区分 | 受験者 | 最終合格者 | 採用倍率 |
---|---|---|---|
男性A(大卒区分) | 91人 | 14人 | 6.5倍 |
女性A(大卒区分) | 21人 | 3人 | 7.0倍 |
男性B(高卒区分) | 198人 | 19人 | 10.4倍 |
女性B(高卒区分) | 65人 | 12人 | 5.1倍 |
2020年度の長野県警の警察官採用試験は全2回で終了し、全区分を合わせると178人の最終合格者が出ました。
富山県警 2021年度採用倍率

2021年度(令和3年) 採用試験実施結果
- 第1回
試験区分 | 受験者 | 最終合格者 | 採用倍率 |
---|---|---|---|
男性A(大卒区分) | 114人 | 36人 | 3.2倍 |
女性A(大卒区分) | 34人 | 11人 | 3.1倍 |
- 第2回
試験区分 | 受験者 | 最終合格者 | 採用倍率 |
---|---|---|---|
男性A(大卒区分) | 37人 | 8人 | 4.6倍 |
女性A(大卒区分) | 10人 | 1人 | 10.0倍 |
男性B(高卒区分) | 63人 | 22人 | 2.9倍 |
女性B(高卒区分) | 50人 | 11人 | 4.5倍 |
2021年度の富山県警の警察官採用試験は全2回で終了し、全区分を合わせると89人の最終合格者が出ました。
2020年度(令和2年) 採用試験実施結果
- 第1回
試験区分 | 受験者 | 最終合格者 | 採用倍率 |
---|---|---|---|
男性A(大卒区分) | 119人 | 34人 | 3.5倍 |
女性A(大卒区分) | 31人 | 14人 | 2.2倍 |
- 第2回
試験区分 | 受験者 | 最終合格者 | 採用倍率 |
---|---|---|---|
男性A(大卒区分) | 39人 | 2人 | 19.5倍 |
女性A(大卒区分) | 14人 | 3人 | 4.7倍 |
男性B(高卒区分) | 77人 | 23人 | 3.3倍 |
女性B(高卒区分) | 45人 | 7人 | 6.4倍 |
2020年度の富山県警の警察官採用試験は全2回で終了し、全区分を合わせると83人の最終合格者が出ました。
石川県警 2021年度採用倍率

2021年度(令和3年) 採用試験実施結果
- 第1回
試験区分 | 受験者 | 最終合格者 | 採用倍率 |
---|---|---|---|
男性A(大卒区分) | 136人 | 43人 | 3.2倍 |
女性A(大卒区分) | 41人 | 8人 | 5.1倍 |
男性B(高卒区分) | 77人 | 20人 | 3.9倍 |
女性B(高卒区分) | 39人 | 5人 | 7.8倍 |
2021年度の石川県警の警察官採用試験は全1回で終了し、全区分を合わせて76人の最終合格者が出ました。
2020年度(令和2年) 採用試験実施結果
- 第1回
試験区分 | 受験者 | 最終合格者 | 採用倍率 |
---|---|---|---|
男性A(大卒区分) | 182人 | 44人 | 4.1倍 |
女性A(大卒区分) | 52人 | 11人 | 4.7倍 |
男性B(高卒区分) | 110人 | 25人 | 4.4倍 |
女性B(高卒区分) | 35人 | 7人 | 5.0倍 |
2020年度の石川県警の警察官採用試験は全1回で終了し、全区分を合わせると87人の最終合格者が出ました。
福井県警 2022年度採用倍率

2022年度(令和4年) 採用試験実施結果
- 第1回
試験区分 | 受験者 | 最終合格者 | 採用倍率 |
---|---|---|---|
男性A(大卒区分) | 174人 | 54人 | 3.2倍 |
女性A(大卒区分) | 44人 | 9人 | 4.9倍 |
男性B(高卒区分) | –人 | –人 | –倍 |
女性B(高卒区分) | –人 | –人 | –倍 |
2021年度(令和3年) 採用試験実施結果
- 第1回
試験区分 | 受験者 | 最終合格者 | 採用倍率 |
---|---|---|---|
男性A(大卒区分) | 173人 | 74人 | 2.3倍 |
女性A(大卒区分) | 46人 | 15人 | 3.1倍 |
男性B(高卒区分) | 86人 | 35人 | 2.5倍 |
女性B(高卒区分) | 41人 | 6人 | 6.8倍 |
福井県警の2021年度の警察官採用試験は全1回で終了し、全区分を合わせると130人の最終合格者が出ました。
2020年度(令和2年) 採用試験実施結果
- 第1回
試験区分 | 受験者 | 最終合格者 | 採用倍率 |
---|---|---|---|
男性A(大卒区分) | 200人 | 84人 | 2.4倍 |
女性A(大卒区分) | 47人 | 20人 | 2.4倍 |
男性B(高卒区分) | 101人 | 40人 | 2.5倍 |
女性B(高卒区分) | 44人 | 8人 | 5.5倍 |
福井県警の2020年度警察官採用試験は全1回で終了し、全区分を合わせると152人の最終合格者が出ました。
まとめ
今回は長野県警、富山県警、石川県警、福井県警の採用倍率を紹介しました。
今回まとめた県警だと福井県警が全体的に採用倍率が低いという印象を受けました。
警察官採用試験は日程が被らない限り全国どこでも受験が可能なので、どうしても警察官になりたいという方は倍率が低いところを狙うのも作戦の1つだと思います。
警察官採用試験は独学でも十分合格が可能なので、これから勉強を始める方は市販の参考書を1つ買ってやり込むのも有効な手段です。
これから警察官を目指す方は是非参考にしてください。